コミュニケーション集中治療室。
Book & Magazine | 2005年12月11日 17:36:38 | abex
xbloggersなどでお世話になっているジャストレ−ド(株)の須子 はるかさんが、コミュニケーションに関する著書「コミュニケーション集中治療室」を出されました。
東洋経済新報社 (2005/12/08)
最近、自分の説明下手、会話のマンネリ化に悩んでいる私としては、読まなきゃと思いました。
xbloggersなどでお世話になっているジャストレ−ド(株)の須子 はるかさんが、コミュニケーションに関する著書「コミュニケーション集中治療室」を出されました。
最近、自分の説明下手、会話のマンネリ化に悩んでいる私としては、読まなきゃと思いました。
Modern Syntaxのモダシンさんが、「ブログのもと」という本を出されました。
ブログをこれから始める人に向けたTIPSや書き続けるためのコツみたいなものとBlogPeopleの活用の仕方が書かれているようです。(すいません。まだ読んでません。)
Amazonや楽天でもアフィリエイトできますので、美辞麗句はいくらでもつけようあると思いますので、アフィリエイトやられている方はこのチャンスにがっぽり稼いじゃってください。
モダシンさんとは、こことかここでお会いして、飲みに行ったりもしているのですが、泥酔ブログだけはすごすぎて真似できません。御本には泥酔ブログのコツは載ってないんですかねぇ~。
いつものように発売日にコンビニで買い、ちょこちょこ読んでいますが、まだ読み終わってません。
ウーマン・オブ・ザ・イヤー2006は、こちらでも見れます。すごい方々が勢ぞろいしています。有名な方だけでなく、ヒット商品を生み出した方のサクセスストーリーを知ることができるので、大変勉強になります。
“めざせ!ウーマン・オブ・ザ・イヤー”の私としては、まずはヒットメーカー部門あたりでも狙っていこうかと思うわけです。いつになることやら…。
昨日も同僚と飲みに行き、泥酔して帰宅。
あ~、ホント、周りにもわかるくらい、最近の私はキレ気味だ。あれから自分の意見を言うのが怖くなった。疎外感も大きくなっているが、まあ、気にしないようにしよう。とか言いながら、泥酔するほど飲んでいるわけだが、帰宅して、酔いは一気に覚めた。
自分宛の郵便物に目を通していたら、学生時代にバイトでお世話になった方(後の同僚。今は元同僚ですが…)のご主人が亡くなられたという喪中のはがきがあったのです。享年30歳。10月に亡くなられたそうです。お子さんは、今年1月に生まれたばかり。さぞ無念だったろうと思います。
#ネット人間の性分なのでしょうが検索してみたところ、あるブログに、何のご病気で亡くなったかと告別式の日程が掲載されていました。こういうことまで掲載されているなんて。。。
私たちが目に耳にするニュースは、日本やアメリカの報道機関が配信しているニュースがほとんどです。それは、ある意味偏った見方であり、それが必ずしも正しい見方ではありません。
先週発売されたCOURRiER Japon (クーリエ ジャポン) は、ワールドワイドな視点で報道されたニュースを厳選している雑誌です。
昨日、大宮から帰るとき、京浜東北線だと品川まで1時間ほど掛かるというのを知って、思わずキヨスクでお茶と一緒に買ったのですが、電車で読んでいたらすごくおもしろくて、家にたどり着いてからも読んでしまいました。
既成概念をもったまま日常のニュースを見聞きしていますが、ちがった視点のニュースは、もっとおもしろくて、もっとあたらしい感覚を与えてくれるようです。
2004年会などでご一緒させていただいている「わだぶろぐ」の和田亜希子さんが本をブログ本を出版されます。
タイトルは、「ひとつのブログで会社が変わる」。
あ~、うちのオヤジに読ませたいですね~。
和田さんといえば、アフィリエイト関連書籍ではおなじみですが、ブログに対してもすごく熱心で、「24時間ブログ企画」というすごいことをやってしまう方なのです。
そして、ついにブログ本(ブログが本になったわけではありません)をお書きになったわけです。ビジネスブログに関する本もいくつか出ている中で、この本では「企業ブログの豊富な事例を取り上げながら、どのようにすれば「成功する」ビジネスブログを作れるのか?」(出典:楽天ブックス)というところを中心に教えてくれるそうです。
実は、和田さんのサイン本を持っている私としては、この本もぜひサインしてほしいと思ってしまうわけです。つまり買うしかないでしょう!!
今日、仕事中にコーヒーを買いに行ったついでにコンビニに立ち寄り、見かけて思わず買ってしまいました。雑誌「スカウト」。表紙の文字「30代で仕事引退!?」に釘付けになりました。
私は常々、「40歳でレストランのオーナーになって、悠々自適に暮らす。」と周囲に言っていますが、結構本気で考えています。30代後半になったら、おそらく今のペースでは仕事ができなくなると思います。ネット業界は、結構体力勝負なのです。
やってみたいことはまだまだあります。
もっともっと勉強したいこともあるし、大学院にも行きたいし…、
DJになって、好きな音楽を聴かせるバーとかやりたいし、
ミュージシャンをプロデュースしたいとかもあるし、
海外で暮らしたいとか、小説を書きたい(実はちょっとずつ書いてる)とか…。
やりたいことはたくさんあるのに、時間は限られてる。
いつものように発売日に買い、ちょこちょこ読んで、昨日ようやく読み終わりました。
え~っと、まずは表紙。いつも思うのですが、表紙の人が一瞬誰なのかわかりません。今号の表紙は、”ミムラ”なのですが、最初に見たときは”吹石一恵”だと思いました。前号の”天海祐希”も誰なのかわかりませんでした。おそらくメイクのせいだと思いますが…。
今回の特集で気になったのが、「みんなそんなに貯蓄してるの?」と思うほど、紹介されている人の台所事情がけっこう余裕ありげだったのでビックリしました。貯蓄額200万って、マジ?私は、ボーナスのほとんどを親に渡してしまっているため、貯蓄はほとんどしていません。ボーナスを親に渡すのは、大学の学費とか大学時代の生活費とか、親所有のマンションに格安で住まわせてもらってるから帳じりあわせのため。というか、うちの親子関係は、とてもビジネスライク。
三連休でいったい何冊の本を読むのか…おととい六本木でのMTGに出た帰りに本屋さんにちょっと立ち寄り、前から買おうと思っていた本「自分の会社をつくるということ」を買いました。
会社のホームページと本の内容
タイトルが間違っている
共感できない
まだ、前半の半分くらいしか読んでいませんが、女性が起業するって思っている以上に大変なんだなと思いました。
私の周りにも何人か、家庭をお持ちの女性社長がいます。その方たちは、仕事をしている時は、一切家庭の空気を持ち込まず、とてもプロフェッショナルな対応をされます。でも、ふと考えると、お子さんがいたり、ご主人がいたり、ちゃんと家庭があるわけで、仕事と子育ての両立、ましてや自分の会社と自分の家庭の両立は本当に大変だろうなぁ~と思うわけです。
昨夜、泥酔し帰宅すると食卓のテーブルの上にAmazonの小包が届いていました。「Designing with Web Standards―XHTML+CSSを中心とした「Web標準」によるデザインの実践」を発注したついでに何冊かまとめ買いをしていたので、思いのほか大きな箱でした。さて、まとめ買いの中の1冊を、ちょっと二日酔いの土曜朝に一気に読んでしまいました。
ひとこと面白い
カナダ人が語る、ユーモア、日本のよいところ、それと恋。
まだ買ってないのだけれど。。
ブログが書籍化された1冊なのですが、左ページには日本語、右ページには英語で書かれたユーモラスで、ちょっぴり切ない外国人男性と日本人女性のラブストーリーが記されています。といっても、全編がラブストーリーなのではなく、JET Programme(英語指導助手プログラム)で室蘭に赴任したマーティさんの暮らしの中で感じた日本が多くを占めています。