また上司が替わった。
diary | 2004年3月1日 23:47:48 | abex
今日から上司が替わった。突然で驚いた。2〜3ヶ月で替わってる。
上司が替わる度に信頼を得る努力を一からしなければならない。それが辛い。
今日から上司が替わった。突然で驚いた。2〜3ヶ月で替わってる。
上司が替わる度に信頼を得る努力を一からしなければならない。それが辛い。
※惚れた腫れたの与太話なのでスルーしてください。
周囲の期待がひしひしと感じられたので、”「惚れた方が負け」みたいだ。“の続報を。
直接会って話しがしたいという返事をもらいました。なので、今後食事に行くことになりました。具体的にいつというのはまだ決めてません。
*社内の人がこのブログを読んでるのは知ってるけど、まあいいや。
ぶっちゃけムカついてる。そして、理不尽だ。こんな思いをしながら仕事をするのは、もう限界。今までも、2003年09月03日と2003年12月01日に理不尽な思いをしたけど、なんとか今日までモチベーションを自分なりに維持しながらやってきた。人一倍頑張ってると思うし、そんなに悪い結果は出していないと思う。
でも、結局、会社にしてみれば私一人が、提示された条件に対して納得できなくて辞めようが関係ないんだなと思った。直属の上司は、評価してると言ってたけど、そんなの口では何とでも言えるから、そんなんじゃ何も伝わってこない(あとで怒られるかも)。
今日は、職場のうちのチームの新年会?!だった。保険組合の寿司店に行った。なんと!5000円のコース。被保険者以外は8000円という高級なコースだった。
※惚れた腫れたの与太話なのでスルーしてください。
バレンタインデーの日に突然電話してきた昔の男。あれからほぼ毎日のように、彼から携帯にメールが届いてたのさ。レスを返さないのも変だから当たり障りの無いメールを返してたの。
んが、突然昨日、携帯じゃなくてPCのほうにメールが届いたのさ。内容は詳しく書けないけど、以前の関係に戻らない?っていう内容。
今週は…というかいつもだけど、働き過ぎの傾向ありすぎ。しかも、残業が長くなるほどテンションが高くなって、けっこうおもしろいことを考えついたりする。
「滅私奉公」じゃないの??
いや、「滅私奉公」っていうのとはちょっと違うと思う。そういえば、今週のニュースに「滅私奉公」型の人はメニエール病になりやすいという研究結果が発表されてた。
さっき、ちょっとドキッとしたことがあったの。
突然、携帯が鳴って、小さいディスプレーを見たら昔の男の名前と写真が表示されてたのさ。
自然消滅みたいな形で発展的解消した相手だったから出ても良かったんだけど、躊躇ってるうちに切れちゃったのさ。
今朝になっても熱は下がらず、携帯から上司に休む旨を電話した。そのわりに、空腹で目覚めた自分がおそろしい。
煮えたぎる脳みそを抱えつつ、昨日のうちに食料を買っておいて良かったと本気で思った。
仕事の段取りはある程度しておいたが、一応同僚にメールでもろもろを依頼。
ついにダウンしてしまいました。
今、家のベッドの上にいます。
会社で薬を飲んで様子を見ていましたが、ぜんぜん熱が下がらず…結局、周囲のアドバイスに従い、早退して六本木ヒルズクリニックに行きました。
※こういう時は、会社がヒルズに移って良かったと思ってしまうね。