“ブログblogを楽しむML”を開設。

blog_ml | 2003年8月3日 23:01:35 | abex

ブログに関する情報交換のためにMLを開設しました。

キャッチコピーはとりあえず・・
「このブログはオモシロイ!とか、ブログ作ってみたんだけど、というブログを楽しむための情報交換MLです。」
にしてみました。

もちろん技術的な話題もOKだし・・ブログのことなら何でもOK。
今はあえて規約をもうけないけど、荒れればすぐに規制します。

ぜひ気軽に登録してみてください。ニーズがあれば広告無しの有料MLに切り替えます。

[登録/削除フォーム]

よろしくお願いします。

外耳炎とカヌー。

diary | 2003年8月3日 6:22:45 | abex

昨日、病院に行った。
おとといあたりから微妙に右耳に違和感と痛みがあったからだ。
家の近くの耳鼻科に行くと、年配の女性患者が1人待合室にいるだけだった。
簡単な問診票にアレルギーの有無などを記入し、しばし待った。
すると5分ほどで診察室の中のイスで待つように促された。
年配の女性の次に呼ばれ診察イスに・・・。
かなり御年を召した先生と看護婦さんが・・

先生;「どうしたの?」
ワタシ;「おとといから右耳だけ痛くて・・・聞こえにくいということはないのですが・・・。」

右耳を早速診察。

先生;「こりゃ、外耳炎だね。耳かきし過ぎてない?」
ワタシ;「そんなにしてないと思いますけど、1週間~10日に1回くらいだと思います。」
先生;「そりゃ、やりすぎ。2ヶ月に1回でいい。」
ワタシ;「そうなんですか。」

その間にも治療は続き、両耳に薬を入れられ、右耳には詰め物をされた。
これにより右耳はほとんど聞こえなくなった。

先生;「抗生物質を2種類出します。月曜日にまた来てください。外耳炎は長く掛かりますよ。」
ワタシ;「はい。どうもありがとうございました。」

窓口で会計を済ませ、隣の薬局で薬を買った。
その時、仕事で行き詰まると耳の穴を指で”かっぽじる”癖があることを思い出した。
しかも、右耳
自分の指から細菌感染したようだ。なんか最悪。それだけ、免疫力が低下してたってことに気づかなかった自分にムカつく。

さて、ワタシの2人の弟のうち、中学3年の下の弟は先月末から”全国少年少女カヌー大会(全国中学生カヌー大会)”に出場している。実はワタシも小学生の時、同じ大会に出場した。

母は昨日から山梨の精進湖に応援に行っている。しかし、残念ながら決勝に進めなかったようで・・残念。

friday five 2003/08/01。

friday five | 2003年8月2日 0:26:47 | abex

friday five

1. What time do you wake up on weekday mornings?
  平日の朝は何時に起きますか?

   →午前6時には絶対起きてる。早いと午前5時~5時半だね。

2. Do you sleep in on the weekends? How late?
  週末に寝坊する? どれくらい遅い?

   →日曜日は昼ぐらいまでベッドの上でぐだぐだしてるけど、土曜日は大学の図書館に行ったりするから平日と同じくらいの時間には起きてる。

3. Aside from waking up, what is the first thing you do in the morning?
  目覚めること以外に、朝、最初にすることは?

   →Tシャツを着替えること。首のまわりが寝汗でビジョビジョだから。

4. How long does it take to get ready for your day?
  1日の準備にどれくらい時間が掛かりますか?

   →最近は、化粧に時間を掛けてない、というか”手抜き化粧”だし、毎日ジーンズにTシャツで仕事に行ってるから着替えにあんまり時間が掛からないし、結局のところ30分あったら余裕ありまくり。

5. When possible, what is your favorite place to go for breakfast?
  可能な場合、朝食に出かけるあなたの好きな場所はどこですか?

   →会社以外ならどこでもイイ。毎朝、会社のデスクで朝食にありつく状況から解放されるなら、どこでもイイ。

昨日から右耳が痛くて、今日は下腹部が痛くて・・・
ボロボロの状況で土曜日に突入。

この状況を打破するためには、まず医者通いだと思う。

2003年7月最後の日に。

diary | 2003年7月31日 23:57:12 | abex

今日は、7月末日。
20歳を過ぎたあたりから、1日が過ぎ去るのが速くなった・・・ような気がする。

今日という日に別れを告げる前に、とりあえず書きたいことをいくつか・・

今日、会社を辞めた同僚がいる。
結局、8ヶ月半くらいしか一緒に働けなかった。
何度かメールのやり取りがあったのと、たった一度だけ昼食をともにしたのと、電車でバッタリ会ったのと、何度か話しただけの同僚だった。
最終日になって、ようやく仕事以外のメールを送ることが出来た。

最後の最後だから笑顔でいてほしいなぁ~と思って、笑えるメールを送ってみた。
それでも、最後は目に涙を浮かべていた。

うちの会社では姫みたいな存在だった。
出勤時間より30分早く出勤してる私よりも早く来て仕事してた。

たぶん、明日出勤したら、その存在の大きさと空虚な空間の居心地の悪さを実感するんだろうな。

続きを読む »

セブンの絵皿。

photo | 2003年7月30日 23:32:36 | abex

20030730.jpg

セブンイレブンの絵皿プレゼントで、なんと7枚Getしました。
あらいぐまラスカルが1枚、赤毛のアンが2枚、フランダースの犬が4枚。
この3ヶ月間、平日はほぼ毎日セブンで昼食を買ってました。
この絵皿は、今月誕生日を迎えた母に贈ります。
追記;そういえば、父も今月でした。

blog特集。

blog | 2003年7月29日 23:06:47 | abex

今日発売の日経ネットナビ9月号にblog特集出てます。
さっき新宿駅で乗り換えついでに買いました。

詳しくはのちほど。
post>>2003-07-29 09:20:41

と書いてから、10時間以上が経過しました。

続きを読む »

土用の丑の日。

eat & drink | 2003年7月27日 18:56:24 | abex

本日、土用の丑の日。
昼過ぎ、スーパーで”うな重”と”うな肝”を買った。
久しぶりのうな肝は、格別の味だった。
酒を飲もうかと思ったが、思いとどまった。

うなぎで精力をつけ、キッチン掃除をした。
金だわしで丁寧に磨き、水あかをふき取った。
ピッカピカになった。

でも、山のようなゴミをこれからゴミの日まで置いておかないと・・・と思うだけでげんなり。
まだ精力が残っているので、このパワーを何に向けようか思案中。
男遊びに向わないだけ自分はまともだと思う。

晩飯は、”そうめん韓国風”。キムチをたっぷり入れて、汗をだらだらかきながら食う。
うめ~ぞ~。

friday five 2003/07/25。

friday five | 2003年7月26日 16:13:19 | abex

friday five

1. If your life were a movie, what would the title be?
  もしあなたの人生が映画ならば、タイトルは何でしょうか?

   →「I do my best!」、「生きろ」、「我が愛の人生」とかどうよ?

2. What songs would be on the soundtrack?
  サウンドトラックはどんな歌?

   →リッキー・マーティンがメイヤとコラボした「プライベート・エモーション」なんかオープニングにしたいね。

3. Would it be a live-action film or animated? Why?
  その映画は実写ですか、それともアニメーションですか?それはなぜですか?

   →実写です。自分が主演するから。

4. Casting: who would play you, members of your family, friends, etc?
  キャスティング;だれがあなたや、家族、友達を演じますか?

   →もちろん実物に登場してもらうね。あっ、死んだじーちゃんは無理か・・・。

5. Describe the movie preview/trailer.
  その映画のプレビュー、予告編について説明してください。

   →「生きた。生き抜いた。壮絶だったが、それでも彼女は幸せだった。どん底から這い上がり、成功への階段を駆け上がった。一生懸命働き、遊びも豪快。”好きこそものの上手なれ”をまっとうした。それが彼女の生きた道。」

自分の葬式の演出を考えてるような感覚に陥った。
でもね、いつか本を出したいなぁ~とは思ってるんだよね。

そういう帰り方しかできんのか!

diary | 2003年7月25日 12:55:56 | abex

昨日は、早く帰宅しようと思っていた。
朝からず~っと。
結局、7時過ぎには会社を出たのに、家に着いたのは9時20分。

その間に何があったかというと、
寄り道をしていたのである。

ふらふらして三鷹についたのが、8時10分。
駅の周辺をふらふらし、ドラッグストアで買い物をし、
松屋でご飯を食べ、バスに乗ったのが8時50分。

それからバスに揺られて・・・。

最近、どっかに寄り道をしない日がない。
さっさと家に帰ろうと思ってるのに、
本屋に行ったり、ご飯を食べに行ったり・・。

なにか刺激を求めているようでもある。
今日はストレートに帰宅しようと思っているが、
どうせ寄り道するんだろうな~。

またまたブログ本。

blog | 2003年7月23日 13:00:00 | abex

インプレスの「ウェブログ入門」 [dh’s memoranda]
すでに、いろんなところで話題にしていただいておりますが、わたしも、この数ヶ月ほど「ウェブログ」というか「Movable Type」の入門書を書いておりました。この程、8月上旬、インプレスより発売されますので、謹しんでお報せさせていただきます。タイトルは「Movable Type で今すぐできる ウェブログ入門」です。詳しい目次については、インプレスの書籍紹介に出ています。また、いずれ来る、 Movable Type のバージョンアップに備えて、書籍のサポート用に、ウェブログを一つ立ち上げてあります。

Amazonで早速予約しました。
ワタシはMTユーザーなので、MTに特化したブログ本が出るのを待っていました。
うれし~。