Softbank 九州限定CMは、プレミアムな感じ。
entertainment, Internet | 2009年6月22日 21:37:51 | abex
っていうか、松田聖子出てるし!博多弁しゃべってる!
っていうか、松田聖子出てるし!博多弁しゃべってる!
BRUTUS(ブルータス)6/15号の特集「写真がどんどん上手くなる。」がおもしろかったので、買ってきました。
気になっていた写真家のインタビューが読めて、篠山紀信さんの「紀信塾」ではテクニックが学べるというすごい特集なのです。
これで写真の腕があがるといいのですが。
BRUTUS (ブルータス) 2009年 6/15号 [雑誌] | |
マガジンハウス 2009-06-01 売り上げランキング : |
世間はゴールデンウィークですが、そんなことからは縁遠く、管理会計の課題に勤しんでいます。
そして、ゴールデンウィーク真っただ中に、「キャプランとノートンの戦略バランスト・スコアカード」という本が届きました。
これで、課題がちょっとは進むといいんですが・・・。
キャプランとノートンの戦略バランスト・スコアカード | |
櫻井 通晴
東洋経済新報社 2001-08-30 おすすめ平均 |
昨日、仕事帰りに六本木ヒルズに行き、映画「レッドクリフpart2」を見ました。
昨日は、1日だったので、1,000円で見れました。ネタバレになるので、あまり書きませんが、戦いのシーンは迫力があって、ストーリーもなかなか楽しめるものでした。三国志は、脇役も魅力的な人物ばかりなので、主役だけでなく、脇役に注目するのをオススメします。
映画を見る前に、ヒルズのレストランでビールを2杯も飲んでいたので、トイレに行きたくなるのではと、ちょっと心配しました。
レッドクリフ Part I スタンダード・エディション [DVD] | |
トニー・レオン, 金城 武, チャン・フォンイー, チャン・チェン, ジョン・ウー
エイベックス・マーケティング 2009-03-11 おすすめ平均 |
先日、TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di IIを買いましたが、レンズのクセに慣れるので精一杯です。
そして、発売になったばかりの雑誌「女子カメラ」の2009年6月号を買いました。構図など参考になる写真がたくさんありました。
富士フイルムの「10,000人の写真展」に出す作品をそろそろ撮影しないと。。。
女子カメラ 2009年 06月号 [雑誌] | |
ローカス 2009-04-20 売り上げランキング : |
4月から2年目に突入した大学院生活。
4月から9月まで選択科目を受けて、10月から来年3月まで修士論文を執筆します。4月からは、管理会計とリサーチメソトロジーの授業を受けています。
高校でも大学でも簿記会計、会計学などを学んできたので、管理会計もそんなに難しくないだろうと思っていたのですが、結構難しい。。。ということで、先週、本屋さんでこの本を買いました。
続きを読む »
テストが終わると、本を読む時間ができます。昨日買った4冊を紹介します。
勝間さんの本。これはほんとに読みたかった~。昨日、半分くらい読みましたが、「終身雇用」についての考え方が面白いです。
会社に人生を預けるな リスク・リテラシーを磨く (光文社新書) | |
勝間和代
光文社 2009-03-17 おすすめ平均 |
月9ドラマ「VOICE」の主題歌、GReeeeNの新曲「刹那」をiTinesで買いました。
月9を毎週楽しみに見ている私としては、主題歌も重要な要素なのです。今回の主題歌は、なかなかいいなぁ〜と思いました。
「生きる意味を探してた」って、ある意味すごく重い言葉だなぁ〜と。
刹那 | |
GReeeeN
NAYUTAWAVE RECORDS 2009-03-11 おすすめ平均 |
ネットワークストレージに切り替えたついでに、古いMP3のファイルを整理しています。
その中から、aikoのアルバム「夢の中のまっすぐな道」をここ最近よく聴いています。
「かばん」、「花風」など切ない感じの曲が多く、詞がジーンと心に響く感じなのです。4年も前に発売されたアルバムなのに、古さも感じないのは、当時のaikoの年齢とほぼ同じ年齢になったからでしょうか。
♪あの日から ずっとあなたの事が好きだったんだよ
今泣きながら笑いながら 話すから ねぇ 聞いてね♪
「かばん」
ちょっと重いかばんのようです。
続きを読む »