Musical Baton。
music | 2005年6月18日 21:59:28 | abex
私にもついにMusical Batonが回ってきました。「ANOTHER-PLACE.JP」のざいあんさん、ありがとうございます。
そんじゃ、いってみよう(^o^)丿
1.今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量
iPod40GBの中には、まだ2GBくらいしか音楽ファイルは入れてません。
DELLのPCのほうには、外付けHDDを繋いでいてその中にMP3ファイルを集約しています。今のところ、8.45GBくらい。約1,500ファイルくらい。多いのか少ないのか。。。洋楽、インドネシアン、J-POPなどいろいろ入ってます。
2.今聴いている曲
最近、うちのCDタワーから古いCDを持って行って会社で聴いています。その中の1枚。平松愛理さんが結婚する以前に出したCDです。私は、大ヒットした「部屋とYシャツと私」よりも、「もう 笑うしかない」が好きです。まさに、温故知新。
ポニーキャニオン (1993/04/07)
売り上げランキング: 90,836
このページは在庫状況に応じて更新されますので、購入をお考えの方は定期的にご覧ください。
3.最後に買ったCD
ほんとに最近だと大塚愛の「SMILY/ビー玉(DVD付)」かな。コンサートに行くために買ったような気がする。というか、大塚愛のCDを買うときは、あまり深くは考えていない気がする。「大塚愛=そりゃ、買うでしょ。」に思考回路が組まれている気がする。DVD付なのは、振り付けを練習するため。
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ (2005/05/11)
売り上げランキング: 775
このページは在庫状況に応じて更新されますので、購入をお考えの方は定期的にご覧ください。

はじける明るい曲!
SMILY/ビー玉(DVD付)[MAXI]
スマイルというより、ケタケタ笑ってるみたいだよー
4.よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲
・谷村有美 「好きこそものの上手なれ」 (アルバム「愛する人へ」)
この曲は、私の人生を変えた1曲であり、高校2年の時、コンサート行って本人に耳元で歌ってもらった1曲。今の私があるのは、この曲に出会えたから。
・DREAMS COME TRUE 「決戦は金曜日」
私は、カラオケに行くと約9割の確率でこの曲を歌います。その際は、エンディングまで完全に歌いたいので演奏停止を押さないでください。
・Crystal Kay 「Boyfriend」
私が、Crystal Kayを好きになるキッカケを作った曲。一緒にカラオケに行った当時の同僚が、すごくしっとりと歌ったのを聴いてCrystal Kayを好きになりました。「Can’t Be Stopped(CCCD)」なんかも良く聴きます。
・GAO 「サヨナラ」
発売は、もう13年くらい前になるのかな。そういえば、紅白に2年連続で出てましたよね?92年がこの曲「サヨナラ」で、93年が「LOVE」だったかな。高校生の頃、カラオケで歌ってました。今は、「REAL”G”」と名乗り、プロデュースとかをやってるようです。こちらで視聴できるようです。
・椎名林檎 「幸福論」
大学時代に友達とカラオケに行くとよく歌っていました。その頃は、少々荒れた暮らしをしていたけれども大学の友達とはよく遊んだし、将来についてよく語り合ったし、自分が自分らしくいられた時期だったと思います。友情というか、友を大切思う気持ちというか、言葉にするにはちょっと気恥ずかしかった思いを伝えるためにこの歌があったように思います。今でも、その頃の友人たちを大切に思う気持ちは変わっていないつもりです。
5.次に、お願いしたい人
これが結構難しいところ。みんなどうやって気がつくんでしょうね。とりあえず、BloglinesでFeedしている方、mixiで繋がっている方の中から選ばせていただきました。(強制ではありませぬ。)
・くろみえのblog
気づかれなかったら、来週食事に行ったついでに伝えます。
・うら@らむ 村山らむねの裏ブログ
気づかれなかったら、メール送るか。。。
・Going My Way
気づかれなかったら、メッセ送るか。。。
・リンゴと音楽と。
気づかれなかったら、直接言います。
・ぽかぽか
気づかれなかったら、なんとかします。
Musical Batonの派生ぐあいについては、hxxk.jpの「Musical Baton の泥臭いまとめ」にまとめられています。
#私は、Technoratiで自分のプロフからこれを見て気がつきました。
なんだ?なんだ?あわあわ。
>megさん
コメントありがとうございます。
根回しの末、ようやく気付かれてホッとしました。
ということで、バトンまわしましたのでよろしくお願いします。