コンビニのミニサイズ菓子が人気。
News | 2009年1月26日 8:10:43 | abex
コンビニで売っているミニサイズのチョコレート菓子などが売れているという記事。
手のひらサイズの箱に入ったチョコレートや、個包装のクッキー。コンビニエンスストアで、小さなサイズの菓子が増えている。ネスレ日本の「キットカット」や明治製菓の「galbo(ガルボ)」など、定番商品が相次いでミニサイズ商品を発売。
引用元: なぜ増える? コンビニのミニサイズ菓子。背後に潜む、菓子メーカーとコンビニの事情 – ライフ – 日経トレンディネット.
この記事を読んで、”マーケティングのなせる技”なのかなという印象がありました。私も仕事中によくコンビニに行って、お菓子を買います。記事にもありますが、ボトル入りガムや100円程度で買えるおせんべいやスナック菓子、ミニサイズのチョコレートなどを良く買います。
それらは、コンビニ市場に投入するお菓子メーカーが、STPマーケティングをうまくやった結果なのかなと思います。
アラームの「スヌーズ」とのつきあい方。
News | 2009年1月26日 7:41:18 | abex
大学院生になってから劇的に睡眠時間が短くなりました。そんな私が、朝起きるときに使っているのがケータイのアラーム。特に、スヌーズが重宝しています。
こう寒いと、ますます朝起きるのが辛い毎日。
携帯電話を目覚まし時計がわりに使用している人が増え、“二度寝防止機能”の「スヌーズ」も加えて、朝の起き方の個人差が、ますます大きくなっているように思う。
スヌーズは、英語で「Snooze」・・・居眠りとかうたた寝という意味。
朝勉をしない日は、アラームを6:00、6:30、7:00、7:30、8:00にセットしていて、それぞれにスヌーズを設定しています。
「おくりびと」がアカデミー賞候補入り。
Movie & DVD, News | 2009年1月24日 22:48:22 | abex
昨年9月に見た映画「おくりびと」が、アカデミー賞の外国語映画賞候補に選ばれたそうです。
米映画芸術科学アカデミーは22日、第81回アカデミー賞の候補を発表し、外国語映画賞候補に滝田洋二郎監督の「おくりびと」が選ばれた。日本映画の外国語映画賞候補入りは、2004年の「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)以来、5年ぶり。
この映画は、死生観を考えさせられるきっかけになりました。ストーリーも演技もすばらしいと思いました。
世界中の人に見てもらえるといいなぁ~と思います。ほんとに良い映画です。
元マラソン五輪代表「小鴨」が大阪国際に出場。
News | 2009年1月24日 21:55:49 | abex
元マラソン五輪代表の松永(旧姓小鴨)由水(ゆみ)さんが大阪国際女子マラソンに出場するそうです。
25日号砲の大阪国際女子マラソンに、特別な思いで臨む市民ランナーがいる。92年バルセロナ五輪代表の松永(旧姓小鴨)由水(ゆみ)(37)。20歳で同年の大阪を制した瞬間から、人生が激動を始めた。幾多の挫折を経た2児の母は、同じ大阪から新たなランナー人生を踏み出す。
テニスのクルム伊達選手の復帰もあり、女性はやっぱりすごいなぁ~と思います。
少子化対策プロジェクトチームが発足。
News | 2009年1月24日 8:14:16 | abex
勝間和代さんら5名で構成された少子化対策プロジェクトチームが発足したそうです。小渕少子化担当大臣も含めた記者会見の動画を見ることができます。
私自身は、結婚してませんし、子どももいませんが、別に子ども生みたくない訳ではありません。
中田英寿が財団法人を設立。
News | 2009年1月24日 1:15:05 | abex
サッカーの元日本代表であり、東ハトのCBO(最高ブランド責任者)をつとめる中田英寿さんが、一般財団法人を設立したそうです。
サッカー元日本代表の中田英寿氏は22日、「なにかできること、ひとつ。」をテーマとした一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」の設立とプロジェクト概要を発表した。
この財団は、社会貢献が目的だそうで、各地でサッカーイベントを開催して、その収益で世界各地にサッカーボールを贈るそうです。
オバマ氏がアメリカ大統領に就任!
News | 2009年1月21日 8:35:54 | abex
黒人初のアメリカ大統領がついに誕生しました。
黒人初の米大統領に選出された民主党のバラク・オバマ前上院議員(47)が20日、約200万人の大観衆が見守るなか、宣誓を行い、第44代大統領に就任した。
引用元: 「オバマ氏、第44代米大統領に就任」:イザ!.
就任演説をテレビで見ましたが、聴衆が感動して、涙を流して聞いていました。厳しい経済状態にあるアメリカに希望が持てるような演説でした。
続きを読む »
東京ディズニーランドの早春ショーでトラブル。
News | 2009年1月20日 0:04:10 | abex
東京ディズニーランドの早春ショー「ドリームス・ウィズイン」でトラブルが発生したようで、昼のショーは急きょ中止になったようです。
千葉県浦安市舞浜の東京ディズニーリゾート(TDR)の25周年を記念する早春のイベント「ドリーム・ゴーズ・オン」で19日昼、舞台トラブルから中止された東京ディズニーランド(TDL)の早春ショー「ドリームス・ウィズイン」の同日夜の公演は予定通り行われた。
今度の日曜日に、友だちとディズニーランドに行く予定なので、ちょっと心配していました。でも、夜には予定通り行われたようで一安心。
続きを読む »
2兆円の給付金の他の使い道。
News | 2009年1月11日 9:44:31 | abex
出るんだか、出ないんだか、国会で迷走中の定額給付金ですが、2兆円あったら何ができるのかという記事。
名古屋市内の公私立の保育園計282園に、保護者が支払う保育料総額は08年度で70億円。ある職員は「400億円を使えば5年間、保育料を無料にできる」と語る。愛知県豊田市の水野春美・総合企画部長は「市中心部と合併した旧町村中心部を結ぶ基幹バスや、各地区内を運行する地域バスの本数を増便することができる」と具体案を口にする。
定額給付金は、消費にはつながるかもしれませんが、一過性に終わるような気がします。2兆円を費やすのではなく、働かせるつかい方ができないのかなと思うわけです。