三顧の礼。

News | 2007年8月12日 15:15:26 | abex


「テン・アローズ」の社長退陣劇以来、先週久しぶりに三屋裕子さんをテレビで見た。
痛々しいほど痩せてしまっていた。

「黒字転換させたのに…三屋裕子氏の退職金0円」ビジネス‐その他産業ニュース:イザ!

女性下着販売のテン・アローズから女子バレーボール五輪銅メダリストの三屋裕子前社長(49)ら退陣した取締役7人に、退職金が支払われなかったことが、11日分かった。役員への退職金支払い制度が廃止され、相当分が毎月の報酬に上乗せされていたためだが、制度廃止後に夫妻で約18億円の退職慰労金を受け取った創業家の林雅晴、宏子両氏との処遇の差が鮮明になった。

三国志で有名な故事成語に、「**三顧の礼**」という言葉がある。

「人の上に立つ者が仕事を頼みたい人に特に礼を尽くして交渉すること。また、ある人を特別に信任・優遇すること。(出典:大辞泉)」という意味。


結局、林一族の代替わりの中継ぎとはいえ、三顧の礼を尽くして三屋さんに社長に就任してもらったのに、用済みになったらお払い箱扱い。こんな扱いしてたら新生テン・アローズの印象悪すぎるよ。

中継ぎとはいえ、黒字転換してもらったんだから、それ相応の礼を尽くすべきなのでは?

とはいえ、企業は株主の物。
まあ、テン・アローズは、林家がほとんどの株を所有しているのだから、何をしようが承認されてしまうわけだが…。

2 Comments to “三顧の礼。”

  1. もっとこんな日記ですが | 2007年8月12日 17:00:32

    銅メダリストも単なる道具?

    女性下着販売のテン・アローズから女子バレーボール五輪銅メダリストの三屋裕子前社長(49)ら退陣した取締役7人に、退職金が支払われなかったことが、11日分か…

  2. TORUOTAのポジティブライフで行こう! | 2007年8月13日 2:35:46

    子供に甘いね~

    ▼今回のピックアップ記事▼黒字転換させたのに…三屋裕子氏の退職金0円(イザ!)唐突ですが、自分は創業者一家で企業を切り盛りする体質は今の時代…

Leave a Comment