Echoo!にブログ機能。
blog, SNS | 2004年4月18日 7:31:11 | abex
昨日、ゆびとまのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)Echoo!にブログ機能が実装されました。
![]() |
これってtDiary?と思わせるような使い勝手。デザインテンプレートもtDiaryのを使ってます。SNSの最近の流れって、ブログ機能を実装するよりもブログのRSSを読み込む方式になっているような気がするけどなぁ~、なんかハズしてるような気がする。 |
試しに作ってみたけど、たぶんこれ以上更新したりはしません。mixiとかGREEみたいにRSSを読み込んでくれるとホント楽なんだよね。ここを更新するだけで済むからさぁ~。
しかも、テンプレートのライセンスについてこんな記述が…
デザインテンプレートはGPLライセンスのもとで数多く開発・公開されており、誰でも自由に利用することができます。
わざわざ書いてるのは、後々ツッコまれないためなのかな。たぶんこんなこと書いてるのはブログサービスの中で初じゃないかな。調べたわけじゃないからどうなのか良くわからないけどね。
それと、Myblog Japanとかにpingを送る機能が無いと思われる。更新通知はどこでどうやったらできるのか…。
結局、basicな機能のみの提供なのだろう。他社が高機能なブログサービスを提供している中で、ソーシャルネットワーキングとブログの融合ということでも差別化しきれてないし、いったいどういうビジネスモデルで勝ち抜いていくというのか…。
まぁ、衰退傾向にあったゆびとまが、なんとか盛り返し傾向にあるわけだからその辺は努力してくれるものと思ってるんだけどなぁ~。
※昔、ゆびとまの面接試験受けたことあるよ~ん。ご縁は無かったけどね。今やネット業界でごにょごにょやってるけどね。
RSS読み込みは、モバイルアップロードなどとともに実装提供の予定です。
テンプレートについては、日頃のOSSコミュニティ/開発者への賛意と謝辞を込めて幅広いご利用を促進していこうという趣旨で選択肢に加えております。
Blogに限らずEchoo!全般まだまだ不完全で恐縮ですが地道に改善していきますのでよろしくお願いします。
kwamaさん
コメントありがとうございます。
というか、ゆびとま副社長の蒲原さんじゃないですか~。これはこれは、どうも。
今後、いろいろと機能追加されるのですね。楽しみにしております。