[GW9日目]大阪に行ってきました。

diary | 2005年5月7日 21:36:59 | abex


今日は、以前バイトで一緒だった友達に会いに大阪に行ってきました。

朝起きてシャワーを浴び、ホテルでおにぎりとおみそ汁の朝食をとり、錦市場に行きました。母親から「漬け物送って〜。」とリクエストされていたので、打田漬物に行って、漬物詰め合わせを購入、発送してもらいました。明日は母の日なのでこれくらいはしておかないとね。

それから、阪急の烏丸駅に行き、京阪の四条駅と勘違いしていたことに気づき、京阪の四条駅まで徒歩で15分ほどの道のりを歩きました。漬物を買いに行ったときに四条大橋のほうに向かって歩いていたのに逆戻りしてしまっていました。京阪の特急で50分、大阪の淀屋橋まで行きました。


淀屋橋にちょっと早く着いてしまったのに、友達もちょっと早く着てくれていて、すぐに会うことが出来ました。たぶん2年ぶりぐらいに会ったように思います。いや〜、久しぶりでホントうれしかったなぁ〜。東京にいてもなかなか会う機会がなくって、友達も私も引っ越しで忙しくなってしまったりとか…でも、年賀状で大阪に戻ったことがわかって、昨日突然、ケータイに電話してメッセージを残しておいたら電話をくれて、今日会うことに…。大阪のガイドブックを買っていたのに、出発前に持ってくるのを考え直していた自分がウソみたいだ。

さて、淀屋橋から地下鉄で心斎橋に行き、街の中をぶらぶら。堀江(ほりえもんじゃないよ〜)、アメリカ村、千日前、御堂筋とか歩き回り、小さなお好み焼き屋に入り、モダン焼きを食べビールを飲みました。店の外観からは想像できないうまさでした。

昼まっからビールを飲んだのでちょっとフラフラ。なので、コーヒー屋さんでひと休み。2年分のいろんな話しをして過ごしました。

そういえば、大阪というとどこを見に行きますか?ガイドブックを見ても食べ物ばっかりで、どこを見るというのがあまり無いという印象でした。なので、友達にリクエストして、グリコの大きな看板(ネオンなのかな?)とかくいだおれ人形を見に行くことになりました。というか、それまで大阪に着いてからデジカメの出番がなかったのです。

グリコの大きな看板は、阪神ファンが道頓堀に飛び込むことで有名な橋のあたりが工事をしているため、あまりきれいに撮影できなくて残念でしたが、初めて見ることが出来て、「大阪にきたんだなぁ〜。」と実感することが出来ました。かに道楽の巨大かにやくいだおれ人形も撮影できたし、大阪っぽいおみやげも買うことが出来たし、赤鬼という店でたこ焼きをだし汁につけた「ちゃぷちゃぷ」を買って食べたし、大阪を楽しむことが出来ました。

帰る前に、友達の薦めに従い、大丸の地下にある551蓬莱で豚まんを2個買いました。さっき、ホテルの部屋で食べましたがボリュームがあっておいしかったです。

そんなこんなで、友達にいろいろと気を遣わせてしまったようで申し訳なく思いますが、どうにかこうにか京阪で京都に戻ってきました。途中、電車で寝てしまい、起きたときに四条に着いたと勘違いし電車を降りてしまい、地上に出たら七条だったことがわかり、再び京阪に乗るというなんともお粗末な出来事もありましたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

というわけで、今日撮影した画像はこちら↓にアップしてあります。
http://www.flickr.com/photos/abex/

明日は、いよいよ最終日。念願だった金閣寺に行こうと思います。